昨夜、ドラゴン桜では発達障害の生徒がとりあげられていました。
その生徒のドラマ上の名前は『原健太』で、演じるのは細田佳央太さんでした。
- 価格: 14828 円
- 楽天で詳細を見る
ドラマの内容から発達障害の全てがサヴァン症候群と思われてしまうのではないか、など、偏見を生みそうという懸念も上がっていました。
#ドラゴン桜までカウントダウン 🐲🌸
— 【公式】日曜劇場『ドラゴン桜』🐲🌸5/30(日)夜9時第6話! (@dragonzakuraTBS) May 22, 2021
おはようございます!
今夜9時から、第5話の放送です📺✨
またまた、今夜もやります‼️#ドラゴン桜 チャレンジ📝✨
リアタイで専科と一緒に勉強しましょう🙌 pic.twitter.com/Ei83jjtlSc
- 「ドラゴン桜」を観て、障碍者の世界に近い僕だからこそ無意識レベルで感じた違和感。
- 発達障害=サヴァン症候群ではない
- 東大に対しての偏見も産みそうだという懸念も
- フィクションだとしても影響力のあるドラマが発達障害の間違ったイメージを発信することは訂正した方が良いのではないか?
- 結びに
「ドラゴン桜」を観て、障碍者の世界に近い僕だからこそ無意識レベルで感じた違和感。
僕のツイッターは殆ど独白というのか?独り言のようになっていました。
昨夜「ドラゴン桜」を見ていて、頭がまとまらなかったけど、何気なくツイートしたらリツイートしてもらえました。
どうやら、昨日のドラゴン桜の内容についてはある程度、話題になっているようだった。
ドラゴン桜に発達障害の人が出てるけど、発達障害の人達はドラマでありがちな、いかにも発達障害て人ばかりでは無いと思う
— キリン@社交不安 (@kimuzonw) 2021年5月23日
知的障害などをテーマにした時も過剰な演出とか演技が目立つと思う
得意なものはズバ抜けて出来るとか一部分で、全部少し出来ないとか微妙な感じの方が多いんじゃないかな
あまり大きな声では言えないけど、僕は、障碍者の作業所、就労支援に通っていた経験があります!
自分にも発達障害がおそらくあると思うけど、二次障害なのか、社交不安や緘黙のような症状があり、仲間があまり作れず、喋ろうとしても恐怖で喋れない事があります。
今回のドラマ「ドラゴン桜」の発達障害の人と僕は違うタイプの人間だと思うし、友達が少ないので、障害についての情報もそれほど多くないので専門的な事は語れない。
しかし、就労支援の場でも、あのような感じの発達障害と思われる人はほぼ見たことはありませんでした。
リアルで障害と近い僕だからこそ「発達障害はあんな感じと違うんじゃないかな?」と健常者の世界だけしか知らない人より、無意識レベルに違和感を覚えてツイートしたんだと思う。
そして、なんとなく健常者の人の、障碍者は私たちとは大きく違うんだ、というその優越感があるんじゃないか?という被害妄想に近い感覚が沸き上がったような気がする
昨日のドラゴン桜を観て、発達障害というより、知的障害ぽかったとか、詳しい人からはやはり可笑しいというツイートが沢山上がってたみたいです
— キリン@社交不安 (@kimuzonw) 2021年5月24日
所詮、ドラマだから、フィクションと思って見れば良いと言う意見も多かったようです
多くの人は自分とは大きく違う人を障害者と思いたい傾向ありそう
発達障害=サヴァン症候群ではない
自分は障害に対して専門的知識はなかった。
しかし、SNS上ではドラマで健太は「発達障害」ということになっているが、症状として可笑しいという声も多数ありました
勿論、感動したや、共感の声もありましたが。
ドラゴン桜楽しかった〜!
— yumama:-D (@TAMATAMA39) May 23, 2021
気になっていた健太くん、サヴァン症候群かなぁ〜と思って見てた。二次障害を発症してて発達障害って言葉を取り扱ってくれた所は良かったけど、発達障害=秀でた才能の持ち主はほんの一部なんだよね。偏った考えが広まらないといいな。
ドラゴン桜、おそらく自閉スペクトラム症の健太が勉強に覚醒する回だったのだけれど、ドラマだからと思いつつめちゃくちゃモヤモヤするな。ところどころ正しく、ところどころ間違っている(というか思い込みを助長しそうな)展開でしたね…。発達障害者がみんなああいう天才型なら苦労はしない…。
— イルマ🪆 (@mrymmio) May 23, 2021
最後に言っておく!
— ざきさん (@ho0922) May 23, 2021
発達障害=サヴァン症候群
じゃないからな!
健太やさかな君さんみたいな発達なんてむしろ貴重!
たいていの発達は人より出来ないって落ち込みながらなんとか生きてます_(:3」z)_
ワシな #ドラゴン桜
東大に対しての偏見も産みそうだという懸念も
ドラマでは「東大には発達障害の学生は多い」や「東大には書き起こし文化がある」というようなセリフがあり、それも東大の偏見に繋がるのではという意見もありました。
一日明けて
— アカシア (@Acacia__bump) May 24, 2021
東大の内部事情を知らない私が言うのもなんですが、昨日のドラゴン桜の「東大には発達障害も多い」ってのがどうも引っかかるんですよね。ドラマの設定上は正しい文脈かもだけど、↑の一部分だけで解釈する人も少なからずいると思う
ドラゴン桜で、耳から入る情報の摂取過程に問題がある聴覚情報処理障害(発達障害の一種)の学生が多いために、東大の教授の講義の書き起こしの当番制があるっていう因果関係にしてるの完全にミスリードやろ。
— 池田勇人 (@IchwohneinKyoto) May 23, 2021
東大生への偏見になりかねんよ。#ドラゴン桜 pic.twitter.com/p6IUJjtARS
フィクションだとしても影響力のあるドラマが発達障害の間違ったイメージを発信することは訂正した方が良いのではないか?
ドラマはフィクションだから、嫌なら見なければいいという意見もあります。
しかし、SNSでせっかく声を上げられるなら、リアルで本当の事を感じている人が自分の意見をいうことで、真実が世に浸透していくのではないか?
ドラマは分かりやすくする為に設定されているから、現実とかけ離れた部分が出てくると思います。
そこから偏見が産まれる可能性があると思うので、リアルの人の声は貴重だと思います。
ドラゴン桜見た。発達障害のことを取り上げてくれるのは嬉しい。でも発達障害=サヴァンではない。ドラマで取り上げられるのはサヴァンの発達障害者が多いけど、間違った認識で苦しむ発達障害者や家族も沢山いるからそこのフォローも考えてほしいな。
— るこ (@rione_rioee) May 23, 2021
結びに
長澤まさみ、さんなど好きなタレントが出ている「ドラゴン桜」は楽しみなので今後も見ます。
しかし、違和感を覚えたら、個人が発信できることで、テレビだけの情報ではなく、SNSの声も参考になることを知りました。
ドラマを観てから、人の声を観ることも楽しい事だと思う。
- 価格: 19537 円
- 楽天で詳細を見る