社交不安・緘黙のアウトプットブログ

あらゆるもののアウトプットに挑戦

朝倉未来×大谷翔平に通じる二刀流によるリスクヘッジ!朝倉未来選手はyoutubeを辞めない方が良いと思う。

f:id:kanmokushou:20210620212333j:plain

よく、朝倉未来選手はyoutubeなんてやってるから試合に負けるんだというコメントを見たりする。

でも、僕は、もし、youtubeをやってなくて、尚且つ試合に負けていたら、お金も稼げないし、キツイ練習の意味もない、まさに、何もなくなってしまうのではないか?と思いました。

大谷翔平選手も、もし、投手でそれ程、活躍しなくても、打撃で活躍出来れば挽回できる。

そう思うと、二刀流が出来るなら、それをやっている方が寧ろ、上手く行くのではないかと僕は思いました。

それに格闘一本なら余程、成績良くなければ有名人として成功出来ないと思う。

二刀流自体にある種の価値があるというアドバンテージを感じます。

 クレベル・コイケ選手もyoutubeを始める!

朝倉未来選手に一本勝ちした、クレベル•コイケ選手がYouTubeを始めたようです。

 youtubeの内容は朝倉未来選手がyoutubeで格闘技を広めた功績をクレベル選手は認めていましたね。

格闘一本で有名になり、お金を稼ぐよりも、youtube×格闘の二刀流が現実的だとクレベル選手も思ったのかもしれない。

youtubeでクレベルコイケ×シバターが実現するかも。堀鉄平「クレベルコイケ」に煽りは通じないのでシバターが危険

クレベル•コイケをシバターが煽っていて、クレベル•コイケがマジギレしてて、ブラジルの血が混じってたり日本の煽り文化理解してないから、本当にシバターはヤバいと思うというようなことを堀鉄平さんが言っていました。

 

 

今更だけど、シバターは、へずまりゅう、とリング上で決着つけて欲しい。

総合なら、レスリング経験者のへずまりゅうは強いと思うから良い勝負なんだと思う。

格闘技の試合よりそういった、あり得ない対戦カードが実現するかもしれない、それがyoutubeだと思う。

 

竹原慎二さんは手を抜いていた!歳を取っても喧嘩自慢には負けないことがyoutubeから分かった。

竹原慎二さんは、歳だけど前やった喧嘩自慢と闘って実は本気じゃなかったらしい。

でも、格闘技かじってるシバターと竹原さんだと、素人から見ると総合でやったら竹原さん危ないんじゃないかな?て思ってしまう。

 しかし、youtubeだからこそ、成立するドリームマッチは既に沢山ある。

上手くやれば、rizinより盛り上がるかも。

 それに素人とやらないとプロの強さは一般人には分からない、喧嘩自慢とやることでプロの実力が初めて一般人に伝わる。

youtubeの功績の一つだと思う。

竹原慎二さんは癌も経験されているのに、この強さ。いかにプロが強いかが分かる。

朝倉未来さんがクレベルコイケさんに負けた理由はyoutubeのせいなのか?

 

試合内容を今、振り返ると、確かにクレベルコイケさんの柔術に捕まって負ける可能性が高かったのかもしれないけど、朝倉未来さんが勝っても可笑しくはない内容ではあったと思いました。

 

朝倉未来さんは、色んなスポンサーとか付いてるから、強いイメージで売ってる部分があるから、守るものが多かったんじゃないかと思う。

自分がインターネット観てるとプロテインか何かの広告で朝倉未来選手の顔が出てくる。企業イメージを崩す訳にもいかないので、プレッシャーがあったと思う。

 

そして、クレベル•コイケの柔術を警戒しすぎて、蹴りをすると、逆に掴まれて倒されると思ったり、攻撃にダイナミックさが無くなったのではないだろうか?

負けたのは、柔術を警戒して蹴りが少なかったせいと言ってるプロ格闘家がいた気がする

 

前田さんは、朝倉未来選手のパンチスピードは日本一なんじゃないかと誉めていました。

それに何故か最初から判定勝ちでなんとか勝つみたいな作戦だったと感じました。

前田さんが言うようにKOするという意気込みで挑めば勝った可能性もあったと思いました。

 

朝倉未来さんはYouTubeを辞め無い方が良いと思う!

 

試合に負けたのはYouTubeをしているせいという人もいるけど、現実問題、格闘技の試合よりYouTubeで稼げる金額が多いのなら、YouTubeを辞めるのは損だし、他人がそんな事を言える義理は無いと思う。

YouTubeを辞めて世界的に有名な選手になれたならば、確かに今より稼げるし成功者になれるかもしれないけど、その補償は何も無い。

クレベル選手もYouTubeを始めて、練習などの事を更新しようとしているようです。

朝倉未来選手もYouTubeで得たお金で整体の人やパーソナルトレーナーや色んな事に回す事で返ってYouTube自体がプラスに作用する方法もあるのではないかと思った。

それか、RIZINK-1などの垣根を超えたYouTubeによる格闘大会を自ら創り出すというのはどうだろうかと思う。

水抜きは命を縮めるような苦行らしいし、それらの面倒だと思う事をしなくて済むようなルールや掟を作り出し、尚且つYouTubeでアップする事で注目されればお金にもなる。

そしてその後、その格闘イベントの主催者として君臨する事も可能になるかもしれない。

YouTubeは足を引っ張っているようでいて、実は格闘技が上手くいかなかった時の保険になっていると思う。

RIZINがダメでもYouTubeがあれば、何か自分で企画を立てて始められるかもしれないし、負けても再生数は稼げるだろう。

 

練習を公開など、練習の妨げにならないyoutube動画の作成も可能だと思う。

 

むしろ、YouTubeを、辞めて格闘技で頂点を目指す事は逃げ道が無くなる危うい選択になると思った。

YouTubeをやっているからこそ、知名度もあり、パイオニアになれたと思う。その重要部分を蔑ろにする意味はあまり無いと思います。

 

それに朝倉未来選手の試合を見て、格闘技はもっと安全なスポーツにならないのかと思った。

 

ヘッドギアを付けたり点数性にしたりして、選手生命や命に関わるようなことがないようなルールにすればいいと思う。

 

まとめ

二刀流はリスクを分散できるし、可能性が広がるので、格闘技一本にするより上手く行きそうな気がします。

 逆にyoutubeを辞めて、ブラジルにいって、もし勝てなかったら、危険だと思ってしまいます。

 僕も二刀流出来るもんならしたいけど